Sorry, this page is only Japanese.
当サイトを参考にして作ってくださった作品
その2
当サイトを参考にして制作した作品があれば是非写真をお見せください。
こちらのページに掲載させて頂きます。
お写真はTwitterにてお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ご報告頂いた順に上に追加させて頂いております。
・迷惑メール防止のため、投稿者様のメールアドレスは記載しておりません。
・掲載にあたり画像サイズの縮小や、関係ないものが写っている場所をカット等させて頂いている場合がありますが、
根本的な内容に触れる部分の加工は行っておりません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【零咲さん Twitter
立体機動装置、一部型紙と作り方参考に作らせていただきました!
ギャクヨガさんのサイト無ければ割とガチで作れてないです。笑 今更ですがありがとうございました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【RANさん Twitter
以前サイトにありましたハンドガンの作り方を参考にドミネーターを作成しました。
初めての造形でしたが、初心者の私にも分かりやすく書かれていて、楽しく作れました。
本当にありがとうございました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【あずさん Twitter
以前こちらに載せましたが、亮さんのサイトを参考に作ったトリブラのエステルです。
毎回お世話になっております、ありがとうございます!
参考 シスター・エステルの作り方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Kappa-jrさん Twitter
甲殻の段差などで織田信長の手甲を参考にさせていただきました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【音猫さん Twitter
亮さんのサイト大剣の作り方を参考にして初めて造形した、
テイルズオブエクシリアのアルヴィンの武器です。とても参考になりました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【MAryさん Twitter
以前サイトを参考にチェーンソーを作らせていただきました。
私は手持ちの段ボールで作ったのですが評判がよかったのでお写真をお送りします。
参考 チェーンソーの作り方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【モネさん Twitter
肩アーマーと剣記事を参考に作らせていただきました!
参考 肩防具の作り方(FF零式) クイーンの剣の作り方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【春歌さん Twitter
デビルサマナー ソウルハッカーズよりウラベと主人公の銃型PC。
ギャクヨガさんハンドガンの作り方を参考にしました。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【遊月さん アーカイブ
ワンパンマンのジェノスの腕のパーツを亮さんのサイトを参考に造らせて頂きました。
主にライオンボードの加工、塗装を参考にさせて頂きました。
ブラックジェッソを下地に使うことで、金メッキスプレーの色を抑える事が出来ました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【すましさん アーカイブ
逆毛の作り方を拝見して
ダンガンロンパの一二三の頭のとんがりを
作らせていただきました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【すぅさん Twitter
熱気なシェリルさんのバサラギター。
亮さんのサイトで紹介されているギターの作り方を参考にさせていただきました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【マオさん Twitter
造形関係は私はこちらで勉強しました。
こちらのサイトをガンガン読んで、初心者が自己流でここまで作れました。
素材は厚紙とプラ板のみです。
とても親切なサイトなので是非に。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【コヨーテ・ナベンゴさん Twitter
ギルガメス装備のダンテやってきたー
塗装下地と指パーツは亮さんのサイトGボンド塗装手袋防具の作り方をそれぞれ参考にしました。
また、トリブラの作例に載ってた凹モールドも参考にさせてもらいました。
Gボンド塗装ヒビ割れしないからいいわw

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ツッキーさん Twitter
HOTEIモデルとXのhideモデルギターを作製したので、紹介させて頂きます。
作製にあたり、亮さんのサイトを参考にさせて頂きました!
参考 ギターの作り方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【GRN (ジーアールエヌ)さん Twitter アーカイブ
今回アイアンマン制作の課題は床パンを可能にする為稼働範囲を出来るだけ確保する事でした。
その中でも大変だった股関節は去年の冬コミでお会いし、拝見させて頂いたギャクヨガさんバットマン
参考になっています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【遥稀さん Twitter アーカイブ
西洋風兜の作り方に掲載のコスプレボード、COSボード匠等を使った、頭の曲面の作り方と塗装を参考にさせていただきました^^

ZETMAN
→額から後頭部にかけて、頭のサイズピッタリに作り、ボディと同化する様にしました。

魔女と百騎兵 メタリカ
→各パーツのボードの厚みを変えて、立体的になるように作りました。

造形において、全く同じ物を作る事は少ないのですが
沢山のヒントを頂戴しています。本当に感謝しています!
これからもお世話になりたいと思っていますので、
少しでも支援になればと思いました。更新作業も頑張って下さい!^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【怒鎚さん アーカイブ
ベルセルクのガッツの装備全般とFF7シドの槍、ゴーグルを参考にさせていただきました!
型紙の作り方から加工塗装まで全工程参考にさせていただきました!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【黒田麻衣さん アーカイブ
FF零式のシンクのメイスはボードの使い方など参考にしながら作りました!
肩防具は型紙を使わせていただき作りました。
セーラーサターンのサイレンス・グレイブは工作用紙を使って刀身の部分を作りました!
峰の部分をホットボンドで埋めるなど、参考にしました。
亮さんのおかげで造形を始められ、色々作る事ができるようになったなーと思います。
本当にありがとうございます!



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【m.o.m(モモ)さん Twitter
速水螺旋人先生の螺旋人リアリズムの表紙キャラクターを制作しました。
制作期間は休みながらなので約2、3週間位です。
造形歴は長いのですが初めてまともにライオンボードを使用しました。
なのでほぼ初心者です。サーベルやカラシニコフもサイトを参考に作製。
グルーガンで鋲のようなパーツを作るというのはとても参考になりました(今まで購入していたので)
ガントレットの指は一枚一枚、0.5mmのライオンボードを切り抜いて貼り付け、を繰り返して作りました。
あとドライブラシ染色も初だったのですが立体的な色が出てかなり満足。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【美沖惺華さん Twitter
こちらのセイバーの鎧の制作時に参考にさせていただいていおります。
参考 セイバーの甲冑の作り方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【J@SANさん。 Twitter アーカイブ
型紙作成の考え方や、ライオンボードの性質、熱処理の仕方を勉強させて頂きました。
自分のコス制作の基礎部分は亮さんのサイトで学んだと言っても過言ではありません( ´ ▽ ` )ノ



次のページへ続く