ギャクヨガのプロフィールや連絡先

他のコスプレ衣装の作り方を見る

トリニティ・ブラッド
ブラザーマタイの作り方 その4
作者 管理人「両」


2009.11.15 Sun
その3の続き。
***左腕二の腕プレート***
型紙作って、5mmライオンボード、COSボード、コスプレボード等切り出し。


グルーガン(ホットボンド)で十字マークとかネジ頭とか作る。


装着用の安全ピンをグルーガン(ホットボンド)でつける。
これもケーブルgがついているパーツなのでグルーガン(ホットボンド)でつける。


上側の端には黒のマジックテープをつけてある。
これで肩プレートとくっつけるのだ。


とりあえずこのパーツはこれで整形完了。

***右腕袖プレート***
何のことはないシンプルなデザインのプレート。


服の袖側にマジック縫いこんで、プレート側にもマジックくっつけて
マジックで装着する様にしてある。

※後で撮影した写真のため、すでに塗装済みです。

***左腕袖プレート***
なんかどうなってんのかよく分からない左袖のプレート。
マジどうなんてんのよ!と叫びたくなるぐらい構造が謎・・・
見方によってどうとでもとれる。
以後はあくまで自分解釈のデザインである。

とりあえずメインとなるプレートを。5mmライオンボード、COSボード、コスプレボード等切断。


↑にグルーガン(ホットボンド)でフチどり。
カフスの部分も作成。おなじく5mmライオンボード、COSボード、コスプレボード等


これから付く棒の様なものとか爪みたいなものをつける位置をマーキング。


なんか、爪みたいな部分を作る。
1cmライオンボード、COSボード、コスプレボード等切り出してマーキング。


こんな感じに切って、


さらにこんな感じにして爪部分完了。


こちらは棒部分。これも1cmライオンボード、COSボード、コスプレボード等


整形中。


一部掘りたいところがあるので、ハンダゴテで。


さらにライターであぶってカドを落としておいた。


こいつもケーブルみたいなパーツついてるので、ケーブル作成。


とりあえず色々液状の瞬間接着剤 とかグルーガン(ホットボンド)でくっつけた。


こちらには爪パーツをくっつけた。


裏面にはマジックテープがついてて袖とはマジックで装着。


装着するとこんな感じ。


おっと、忘れてた、なんかこまかいパーツが残ってたわ。
それくっつけたら整形完了。


装着はこんな感じにマジックで。

※後で撮影した写真なので塗装済みです。

左腕のパーツは一式こんな感じでケーブルでつながる。


おお・・・かなりすすんだ・・・。この調子なら全然OK。
パウラパーツにもかなり時間かけられそう。
集中力が今いい感じ。
トリブラパーツは1パーツにかかる時間が適度なのでいい感じですな。


2009.11.16 Mon
***塗装***
つわけで塗装。

ブラックジェッソに少量だけジェルメディウム混ぜたものを下地を塗装する。



↑はじかに紙の上において干しているが、
形的に可能なものは、物干しで干すのだが、

小物の場合は物干しにかけに行くのもなんかめんどいし、
なんか部屋におけるちょっとしたミニ物干しキットみたいの
売ってないかなぁって思ってた。







あるやん、部屋に。










思わぬ利用方法でしたw


2009.11.17 Tue
***ヅラセット***
とりあえず加工前。MAPLEのやつね。


カミソリメインに使っていらない部分を削ぐ。
で、ダイエースプレーとおかでセット。こんな感じだよな?
まぁヅラの感じは管理人写真の方でみたほうがよいかと思うのでそっちでどうぞ。


その4へ続く

他のコスプレ衣装の作り方を見る